RTRB-0909 2重レンガ ピザ釜キット
このピザ釜はRT-0808の外側に断熱レンガを施工する 蓄熱、保温重視の2重レンガタイプのピザ釜です レンガは加工済みですからペーストモルタルで接着し 太目地部分に耐火断熱コンクリートを詰めるだけ ですから1.5日ほどの作業でピザが焼けます ピザ釜は頑丈なスチール製の土台の上に作ります ブロックで台を自作される場合は『コ』の字型に 配置してピザ釜の下に薪を収納できます (お買い上げ後、図面を送ります) ピザ窯を乗せる台座をご自分で作ることが難しい場合、地元の左官屋さんに頼むこともできます。 スチール製の台もオプションとしてご用意しています | ![]() |
サイズ 960×960×640
重さ 約510Kg
焼き床サイズ 約700×700
● 商品内容 ●
1、RT用スチール製土台
(御影石カウンター付き)
(ふた付き、止め金具はオプション)
(ブロック用アンカー 4本付き)
2、耐火レンガ SK-34(加工済み)
断熱レンガ B-5
3、耐火ペーストモルタル(気硬性)
4、耐火断熱セメント
5、ドーム型枠
6、組み立て施工、説明書
※「お電話サポート」付なので製作の困ったをすぐ解決できます。
●ブロックで台を自作される方へ●
コスト的には安く出来ますが、素人が出来るのは
2段積み(40cm)までと思ってください。
3段、4段積みとなると 基礎工事、鉄筋の施工と
難しくなります
●YouTube●
ピザ釜の作り方 RTB-0808 RTV-0808 【検索】
2重レンガタイプではありませんがRTタイプの基本施工の動画をご覧ください
●受注生産品 《銀行振り込み》のみです。
●納期約20日
●送料は都道府県名、市町村名を明記の上
【お気軽にお問い合わせください】
TEL 0565-37-3582 FAX 0565-37-3583
《お電話は転送で受けておりますので土日祝日大丈夫です》
●煙突についてのお尋ねがありました
ピザ窯に煙突は必要ありません。ピザ窯はオーブンです。ピザ窯ではいろいろなお料理を作ることができます。ピザ焼きはもちろん、ダッチオーブンでチキンの丸焼きを作ったり、パンも目の前でみるみる焼くことができます。スキレットを使えばアイデアあふれるお料理ができます。ピザ窯本来の機能を使いこなして下さい。
ピザ窯のインスタグラムを始めました♪
ぜひぜひ見てください~~
→ pizzakama_shop

※「RTRB-0909二重レンガピザ窯」を製作、お店を開店されましたS様よりお写真をいただきました。

※「RTRB-0909二重レンガピザ窯」をなんと1日で製作、さすがプロの美しい仕上がりです。
●耐火ペーストモルタルについて 耐火ペーストモルタルは袋に入っていますのでレンガに付けるだけです。 コテはあまり使いません。 この耐火ペーストモルタルは瞬間接着剤だと思ってください。 手早く行います。目地幅(目地厚)も2~3mmと理想的な厚みにできます。 (目地幅を10mmと思っている方が多いようですが、 それはブロック、一般レンガの目地幅です。) ![]() ![]() ![]() ピザ釜の移動 普通はこの様な事はないと思いますが訳あって移動です、 スチール製土台の頑丈さ、モルタルの接着力がわかります。 |

D700スタンダード⇒
D700無煙タイプ⇒
D700プレミアム⇒

●《耐火レンガ》から●
●充実のピザ焼き用品から⇒

●《スチー製ピザ窯》から⇒
被災者の方々に対しましては、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧を心より祈念いたします。